良い睡眠をとるための生活習慣のうち、特に食生活に関するものをご紹介します。

■朝食は快適睡眠への第一歩
良い睡眠をとる準備は、朝から始まります。
朝食をとると腹時計が動き出し、体内時計がリセットされます。
乳製品やバナナに含まれるトリプトファンは、目を覚ましてくれるセロトニンの原料になり、さらにセロトニンは、夜になると睡眠ホルモン・メラトニンに変わるのです。

■小腹が空いたら軽いものを少しだけ
眠る前に空腹を感じたら、5分間、本当に食べたいのかどうかを考えます。
気を紛らすためにストレッチングなど軽い運動や読書など試してみてください。
お茶や水を飲んだり、キュウリやセロリをかじってもおなかが満たされなければ、うどんなどの炭水化物を少しだけ食べてください。

■夕食は就寝予定時刻の3時間前には済ます
胃腸には、いわゆる腹時計と呼ばれる体内時計があります。
おなかが膨れると眠くなりますが、ぐっすり眠るためにはある程度、胃腸の動きが落ち着くことが必要です。

■眠気覚ましのおやつにはチョコレートを
カフェインはコーヒーやお茶のほか、チョコレートにも含まれています。
午後の眠気対策として、おやつにチョコレートを食べると眠気が少なくなります。
おしゃべりにも覚醒効果がありますから、友だちと一緒に食べると効果が増します。
ただし、カフェインの摂り過ぎは夜の睡眠に影響が出ますので、摂取量や夕方以降は控えるのがオススメです。

実は肥満と関係が深い睡眠の量と質。ダイエットだけでなく、メタボリック症候群の予防のためにも良い睡眠はとても大切です。
ちょっとした工夫でぐっすり眠れるようになりますから、できることから少しずつ試してみてください。

 

#堺筋本町マッサージ #肩こり #マッサージ #ドライヘッドスパ
#頭ほぐし #堺筋本町ドライヘッド #足ツボ #睡眠不足  #セロトニン